サイエンスカフェ伊丹 HPのTOPにもどる
 大人たちの科学サロン〜お茶を飲みながら語ろう

お茶を飲みながら科学者と気軽に語り合ってみませんか?
現在・未来を支える科学についてまず大人から興味を持ちましょう。
科学を身近に感じるテーマをとりあげ、その分野の専門家が私たちの素朴な疑問に答えます。

定員20名  
場所 3階講座室
受講料 1回850円 3回セット2,000円
 
    3回セットのお申込みは5月24日まで。その後欠席の場合返金はできません。
    テーマにご興味のあるお子様の同伴は可能とします(小学生以上)。
    その場合の受講料はお子さまお1人同伴につき150円増しとさせていただきます。

 
第一回「知能を人工的に作るとはどういうことか」

ヒトと同じようにふるまう機械を作りたい、人工知能研究はそんな素朴な情熱から
始まりました。
パズルを解く・ゲームをする・会話をする…さまざまなシステムが試作されましたが、
それが本当に「知能」なのか。
今回は研究の過程で「知能」がどのようなものかと捉えられてきたかを振り返り、
あらためて「知能」とは何かということを考えていきたいと思います。

◆ゲスト:三浦 欽也(神戸女学院大学 人間科学部 准教授)
◆日時:5月24日(日)14:00〜16:00
   
 7月5日(日)に変更になりました
 
第二回「最初の生命はどこで生まれたか」

最初の生命は地球で生まれたのでしょうか、それとも他の天体や宇宙で?
「宇宙生命学」「地球外生物学」という学問が最近注目を集めていて、
@生命分子を原子や分子から構築する
A生命が住めそうな地球以外の天体を探す
B宇宙を行き来する有機物や生命分子を集める、などの研究が進んでいます。
その研究の最前線を紹介し夢を語り合いましょう。

◆ゲスト:中川 和道(神戸大学 人間発達環境学研究科 教授)
◆日時:6月21日(日)14:00〜16:00
 
第三回「海に生きるものたちのいま〜大阪湾・瀬戸内海の生物と環境」

@ 海のいきものたちのミラクル・・・驚くほど不思議でおもしろい海の生き物たち、
  内臓がなくても生きるナマコや不老不死のクラゲなどご紹介します。
A 知られざる大阪湾の生き物たち・・・50年前のシャチ騒動や岡山で消滅したイカナゴ漁が
  続く理由と、最近の大阪湾の生き物、新顔の外来種や有害生物についてお話します。
B 豊かな海を未来にもつなげるためにみんなで考えよう。〜ちりめんモンスターが語る
  海のメッセージ。

◆ゲスト:佐名川 洋之(こども環境活動支援協会 大阪湾海岸生物研究会 神戸大学講師)
◆日時:7月18日(土)14:00〜16:00

 
時 間:14:00〜16:00(1〜3回)
場 所:伊丹市ラスタホール 3階講座室
運営協力:サイエンスカフェ神戸・サイエンスカフェ伊丹
問い合わせ・申し込み:伊丹市ラスタホール
           TEL:072-781-8877

 


inserted by FC2 system